information

[2022.10.01]
新プロジェクト始動!プロ講師求む!
[2022.04.30]
引き続き採用応募受付中!
[2022.04.30]
2023年度 第1回『採用トップセミナー』終了致しました!
郁文館夢学園
子どもの幸せと、本気で向き合いたい
学校教育を、本気で良くしたい
教員として、本気で成長したい

子どもたちの幸せのためだけに学校はある

policy

郁文館夢学園の理念は、
「子どもたちの幸せのためだけに学校はある」
というとてもシンプルなものです。

この理念を私たちと共に
「本気」になって追い求めてくれる人材を求めています。

一見、当たり前のことのように感じますが、
実はこの日本には大人の都合ばかりで運営されてる学校が
非常に多いのが現実です。
私たちは郁文館から、その日本の教育の常識を
ひっくり返したいと『本気』で考えています。

また世界を見渡しても日々その様相を異にし、日本国内においても、
かつて存在したステレオタイプな
「幸せ」の姿を一様に希求する状況ではなくなりました。
しかし、郁文館の教員・職員はこれから先にいかなる時代が到来しようとも、
子どもたち一人ひとりの人生が幸せなものになるために、必要だと思うことは、
『教育業界の今の常識に囚われず果断に行動する』
そんなスピード感溢れる、(一見教員・職員らしからぬ)プロ教育集団でありたいと、
日々研鑽を積んでいます。

その目的達成のためには、教員も職員も同様の素養が求められることも必定です。
他校や他業界でのご経験、大歓迎です。教育業界の経験有無も関係ありません。
重要なのは本音と建前などない「私たちの本気の思い」に共感していただけること。

皆様一人ひとりの「異なる」力を結集させ、この新しい時代に求められる学校という職場を
あなたの仕事にしませんか。私たちと一緒に、ゼロベースで「再定義」してみませんか。

採用コンセプト

郁文館で働く醍醐味

pleasure

「子どもの幸せを本気で考えられる文化がある」
「教員こそが成長できる環境がある」

郁文館の教育目的は
「子どもたちに夢を持たせ、夢を追わせ、夢を叶えさせる」です。
生徒たちの夢を全力でサポートする、というのが全教員の共通認識であり、使命です。

当然、生徒一人一人、性格はもちろん夢の内容や設定目標、到達方法は異なります。
そこで、教員には一人一人と向き合う覚悟はもちろん、
信頼関係をつくるための人間力や、将来を見据えて助言するための幅広い教養、
創造力が求められます。

また、郁文館では、
生徒の成長につながる新たな学校行事や学年プロジェクトが
次々と企画、運営されてきました。
現場の教員からの発案も多くあり、
子どもたちの幸せにつながるものであれば、
学校全体で推進していきます。
そして、若手であってもプロジェクトを任されることもあります。

郁文館には、年齢に関係なく、提案と実践を評価する文化があり、
教員自身が成長できるチャンスも溢れています。

「子どもの幸せと、本気で向き合いたい」
「学校教育を、本気で良くしたい」
「教員として、本気で成長したい」

そんな志を持つ、仲間を求めています。

人材開発室より

先輩たちの活躍

voices

募集要項

application requirements

求める人材 1.本学園の教育理念に共感していただける方
2.子どもの幸せと本気で向き合いたいと思っている方
3.教育者として本気で成長したいという意欲をお持ちの方
4.日本の学校教育を本気で良くしたいと考えている方
設置校 郁文館中学校、郁文館高等学校(全日制 普通科)
郁文館グローバル高等学校(全日制 国際科)、ID学園高等学校(広域通信制)
生き生きと

働くための

仕組み

郁文館夢学園では、教育理念と教育目的を共有し、教職員一人ひとりがそれぞれの目標に向かい成長し、

実現していく組織を目指すことが、生徒たちのしあわせにもつながると考えています。

各職場で、教職員が生き生きと働くための職場づくりに努めています。

■「成長を後押しする」教育制度と「がんばりに報いる」評価制度

・キャリアやテーマに合わせた多彩な研修制度

 担任研修、主任研修、部長研修、新人研修、SDGS研修、内定者研修、教科研修、理念研修など

 ※2021年度研修開催数 合計46回/年

・外部研修費用助成制度

・新人への充実したフォロー体制

教科ごとのメンター制度、新人フォローアップ面談など

・キャリアアップのためのジョブローテーション制度

・がんばりに報いる成果型の給与体系、評価制度を導入

■「安心して働ける」環境整備

・完全週休2日制

・社会保険完備・雇用保険

・労災保険・健康保険・厚生年金保険

※週5日以上の勤務かつ受け持ち時間数15単位、

  もしくは30時間以上の条件を満たした場合、私学共済保険に加入できます。

・産前産後休暇、育児休暇制度完備、取得実績多数

 ※2021年度実績 6名

・定期健康診断の実施

・女性が生き生きと活躍する職場づくりを目指す女性活躍プロジェクト進行中

・特別休暇制度(子の看護、親の介護、結婚、子女出生、忌引等)

・結婚祝金、出産祝金、傷病見舞金等の慶弔慰金規定あり

・永年勤務表彰制度・学園内懇親会費用の補助制度

・ハッピーバースデー、ハッピーウェディング制度

・教職員の母の日父の日のお祝い制度

■ID学園高等学校 教職員採用情報


募集職種 ①ID学園高等学校
 英語・数学・国語・理科・情報・体育・養護
  一般教職員(担任業務と事務業務を含むフルタイム勤務)
  および、常勤・非常勤講師(教科指導と事務業務)

②ID学園高等学校 管理職専任教職員
 新キャンパス拡大にともない管理職候補を増員募集
③システム担当職員
勤務形態
  • ①専任教職員、嘱託職員、常勤・非常勤講師
    ②専任教職員
    ③嘱託職員
採用予定人数 ①②③各科とも若干名
採用年月日 随時
応募方法 本学園採用ホームページの応募フォームから、必要情報をご記入の上、応募をお願いいたします。エントリーが完了し次第、採用担当よりご連絡致します。なお、個人情報は採用業務にのみ使用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。また、提出された書類は、こちらで処分させていただきます。
応募締め切り 随時
選考要領 ホームページからご応募いただいた後、選考の案内をお送りいたします。

一次選考
模擬授業(教科による)・面接
二次選考
最終面接
待遇 ≪給 与≫
①ID学園高等学校
 ・一般教職員    :基本月給 190,000~280,000円を支給
            賞与   基本月給の平均2~2.5か月分を支給
                 ※初年度は1~1.25か月分を支給
                 ※給与は経験や能力を考慮して決定します。
  例)月給230,000円の場合…
    年俸3,335,000円 (賞与2.5か月・手当を含む)

 ・常勤講師、非常勤講師:1時間につき、1,200~1,500円を支給
  ※時給制のため、授業以外の事務業務にも給与が支払われます。
  ※給与は経験に能力を考慮して決定します。
   例)時給1,400円 1日3時間(午前授業のみ)、週5日勤務の場合
    …月84,000円

②管理職候補専任教職員
 経験・能力を考慮し個別に検討
 
交通費について:それぞれ実費支給(月50,000円を上限とする)
※尚、週5日以上の勤務かつ受け持ち時間数15単位、もしくは30時間以上の条件を
 満たした場合、私学共済保険に加入できます。

③システム担当職員
 経験・能力を考慮し個別に検討

問い合わせ先

書類郵送先
〒113-0023 東京都文京区向丘2-19-1
学校法人 郁文館夢学園 人材開発室
電  話 03-3828-2206(代表)
メールアドレス saiyo@ikubun.com
本学園の様子は公式HPでご覧ください。https://www.ikubunkan.ed.jp

■中学校および高等学校、グローバル高等学校 教員採用情報

募集職種 ①中学校および高等学校、グローバル高等学校
 英語・数学・理科・体育・探究
 専任講師(副担任業務を含む)および、常勤・非常勤講師(教科指導のみ)

②中学校および高等学校、グローバル高等学校 管理職専任教職員
 他校で主任以上の管理職経験が5年以上ある方

③中学校および高等学校、グローバル高等学校 プロフェッショナル授業担当講師
 授業経験が5年以上ある方
勤務形態
  • ①専任講師(含副担任業務)および常勤・非常勤講師(教科指導のみ)、専任教諭
    ②専任教職員
    ③プロフェッショナル授業担当講師
採用予定人数 ①②③各科とも若干名
採用年月日 令和5年4月1日
応募方法 本学園採用ホームページの応募フォームから、必要情報をご記入の上、応募をお願いいたします。エントリーが完了し次第、採用担当よりご連絡致します。なお、個人情報は採用業務にのみ使用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。また、提出された書類は、こちらで処分させていただきます。
応募締め切り 随時
選考要領 ホームページからご応募いただいた後、選考の案内をお送りいたします。

一次選考
筆記試験※経験者は1次選考を免除とする
二次選考
模擬授業(教科による)・面接
三次選考
最終面接
待遇 ≪給 与≫
①中学校および高等学校、グローバル高等学校
 ・専任講師(含副担任業務):
  年棒  3,758,400円 (賞与・副担任手当・調整手当を含む) ※2022年度実績
  ※別途、講習手当、部活手当、代講手当等の諸手当と交通費を支給

 ・常勤・非常勤 講師:1単位時間につき、月12,000~16,000円を支給
  ※評価により1単位あたり3,000~4000円相当を支
  例)週20単位を担当する場合…月240,000円(1単位3,000円の場合)
    週20単位を担当する場合…月320,000円(1単位4,000円の場合)

②管理職候補専任教職員
 経験・能力を考慮し個別に検討
 
③中学校および高等学校、グローバル高等学校 プロフェッショナル授業担当講師
 経験・能力を考慮し個別に検討
 
交通費について:それぞれ実費支給(月50,000円を上限とする)
※尚、週5日以上の勤務かつ受け持ち時間数15単位、もしくは30時間以上の条件を
 満たした場合、私学共済保険に加入できます。
問い合わせ先

書類郵送先
〒113-0023 東京都文京区向丘2-19-1
学校法人 郁文館夢学園 人材開発室
電  話 03-3828-2206(代表)
メールアドレス saiyo@ikubun.com
本学園の様子は公式HPでご覧ください。https://www.ikubunkan.ed.jp

■職員採用情報

募集職種 ①フルタイム事務職員(広報・総務・施設管理等)
②アルバイト・パート(事務局、通信制高校、グローバル高校の事務等)
③人材開発担当(採用・育成に関する各種制度設計、マーケティング等)
④経営企画担当(通信高校の経営企画)
⑤通信制高校における一般事務(経理・各種事務等)
⑥学校運営幹部(課長、学年主任、教頭、事務局長クラス)
勤務形態
  • ①③④⑤⑥:契約社員または正社員
    ②:アルバイト・パートタイム
採用予定人数 それぞれ若干名
採用年月日 随時
応募方法 本学園採用ホームページの応募フォームから、必要情報をご記入の上、応募をお願いいたします。エントリーが完了し次第、採用担当よりご連絡致します。なお、個人情報は採用業務にのみ使用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。また、提出された書類は、こちらで処分させていただきます。
応募締め切り 随時
選考要領 書類選考および面接

待遇 ≪給 与≫
①③④⑤⑥:本校の規定による
 ※勤務条件や待遇については、現職の状況等により
 個別にご相談の上、提示させていただきます。
②:時給 1,050円~
問い合わせ先

書類郵送先
〒113-0023 東京都文京区向丘2-19-1
学校法人 郁文館夢学園 人材開発室
電  話 03-3828-2206(代表)
メールアドレス saiyo@ikubun.com
本学園の様子は公式HPでご覧ください。https://www.ikubunkan.ed.jp
 応募フォームはこちら