先輩たちの活躍

voices

古澤 勝志先生 理科

Furusawa Katsushi
キャリア年表
1年目 講師
2年目 専任
教諭
担任
3年目 学年 副主任
4年目 夢教育推進部
副部長
5年目
6年目 バングラ
立ち上げ責任者
バングラ
責任者
幼稚園1校
小学校1校
中学校2校
高校2校
14年目 夢教育推進部
部長
ID学園
立ち上げ責任者
15年目 ID学園 校長
古澤 勝志先生先生

郁文館と共に!教育を通じて自己成長

教員の枠にとらわれずに多様なプロジェクトを通し、ビジネススキルを身に着け、自己成長を実現
郁文館との出会い(~教員になるまで~)

 大学時代は「教育」に興味を持ってはいたものの、先生になることは漠然としか考えていませんでした。大学院時代に、アルバイトを通して多様な人間関係ができていき、ふとしたきっかけから飲食店の経営に関わることになりました。経営を学ぶ中で、ワタミ創業者である理事長の渡邉の書籍に触れ、渡邉の「経営学」「教育理念」に感銘を受けました。書籍の中に、「志あるものは門をたたいてほしい!」という言葉があり、その通りに郁文館の門を叩いたのが教員になるきっかけです。

郁文館での成長(バングラデシュプロジェクト)

 教員になったばかりの頃、授業のみ担当する非常勤講師ではありましたが、校門指導を買って出て、生徒の生活指導にも積極的に関わってきました。『夢教育』の骨子である「夢を持たせ、夢を追わせ、夢を叶えさせる」ための指導を常に意識して、実践し続けてきました。その後、専任教諭、学年副主任、夢教育プロジェクト副部長と、学園全体の運営に関わる様々な役職に就きました。
ある年の年末、理事長から「バングラデシュで教育のモデルをつくるために、学校を創ってみないか?」と直接声を掛けられ、年明け直ぐに受諾しました。「1年後に開校せよ」という命を受け、未来の校長として仲間とともにバングラデシュに赴任しました。何もないところからのスタートだったため、現地の方々とのコネクションづくりなど、教育を行う前の段階から始めました。土地の契約では3度も状況が覆り、設立の危機にも陥りました。何とか地元の小学校や保護者の理解と協力を得ることができ、当初の予定通り、「勉強する機会を奪われた子どもたち」のための学校を開校する事ができました。バングラデシュでは、日本とは異なり、「ごみの収集のルール・マナーの理解」など、本来は家庭教育の範疇の内容も、学校教育の範疇になります。現在では、郁文館式教育方針に多くの賛同を得て、入学希望者が増えました。そして、昨年から新たなコンセプトの新校も運営するようになりました。今では幼稚園・小学校・中学校・高等学校を運営する責任者として奮闘しています。

郁文館での人財教育を通じて

 現在は広域通信制高校であるID学園高等学校の立ち上げに、校長として関わっています。ID学園は本年度より開校した、無限の可能性のある学校だと思います。様々な環境や問題・目標を持った学生たちへ、いかに「夢を持たせ、夢を追わせ、夢を叶えさせる」かを教職員総出で考え、取り組んでいます。私自身も『夢教育』や『SDGs教育』を軸として、「新しい教育の形」を考え、実践できることにやりがいを感じています。学校への可能性を感じて仲間に加わった先生たちも、日々切磋琢磨しながら成長しているのが、わかります。これからの教育人に必要なのは、『ゼロから未来をつくる力』や『ビジネスセンス』を身に付けて行かなければならないと、自分の経験からも実感しています。

 応募フォームはこちら