デジタルキャンパス化構想

digital campus concept

採点業務・成績分析業務を効率化!デジタル採点システム研修を実施しました。

採点作業ならびに採点後の成績分析の効率化を目的に多くの学校が取り入れている「デジタル採点システム」。

本校も教職員の「教える効率の最大化」と「働き方の効率の最大化」を目的にデジタル採点システムを導入をしています。

 

採点システムは「便利そうだが操作が難しそう」などの声も上がっているのが現状です。
そこで、郁文館夢学園では、毎年デジタル採点システムの研修をしっかりと行っています。

研修は動画配信形式で行われ、各自が業務の合間や放課後などに自分のペースで視聴できる設計です。
繰り返し再生できるため、「操作に慣れるまで何度でも確認できて助かった」
「スキマ時間で学べるのがありがたい」と好評です。


研修内容は、採点の基本操作にとどまらず、設問別正答率や生徒ごとの理解度を可視化する分析機能の使い方までをカバー。

実際に導入した先生方からは、「データをもとにした補習計画が立てやすくなった」「授業づくりの質が変わった」
といった声も上がっており、業務の効率化と指導の質向上が同時に実現されつつあります。

今回の映像形式の研修だけでなく、過去には、対面式の研修も実施していますので、そちらの映像も同時配信しています。
対面だからこそ伝えられる”ちょっとした工夫やコツ”もいつでもどこでも見られるようにしています。

 

 

もちろん、個別フォローも万全です。人材開発室所属の教職員だけでなく、手練れの教員も一緒にフォローしてくれています。郁文館夢学園は、これからも教職員全員でフォローし合う文化を大切に「教職員の働きかた効率の最大化」を目指し邁進します。

人材開発室の研修にかける想いはこちらもご覧ください。

 

郁文館夢学園では、子どもたちの夢を叶えるためには、自らが夢を追い、夢を叶え、成長し続ける教職員の存在こそが重要であると考えています。そして、学校にとって教職員こそが最大の財産であるとも考えています。我々人材開発室は、「生徒の模範として、自ら学び、成長できる大人でありたい」という教職員を最大限にサポートいたします。

生徒の幸せのため、自身の成長のために働きたいという思いをお持ちの方は、まずは説明会にお越しください。

応募フォームはこちら!

皆様にお会いできることを、教職員一同楽しみにしております。